新築工事が始まりました。地盤調査は建築前に必ず行い、結果は速報でその日のうちに出ます。今回は改良無しの判定となりました。
基礎工事が着工しました。配置をしっかりと確認し、ユンボで掘削していきます。
格子状の組み立てられた鉄筋が図面通り施工されているか第三者機関による検査を受けているところです。
基礎のベースとなる部分に、コンクリート打設を行います。コンクリートが固まり始める前に、空気を抜き平たく均一にする必要があります。
ベースのコンクリートが乾燥したので立ち上がり部分にコンクリートを流し込んでいきます。黄色のガイドピンの高さまでコンクリートを流していきます。
基礎工事が完了しました。上棟に向けて準備を整えてまいります。
土台を据える前に、水まわり設備の配管を通しておきます。ホースのようなものが見えますが、ブルーは給水・ピンクは給湯の配管です。グレーの大きい管は排水用の配管です。
柱を立てているところです。主に1階部分の柱になりますが、2階まである長い柱は「通し柱」といい、土台から軒まで繋ぎ目なく立っています。お家のバランスを支えるための構造上とても大切な柱です。
2階の床が張られ、柱を立ちはじめました。クレーン車の運転者さんと大工さんとがチームプレーで慎重に組んでいきます。
屋根の垂木を取り付けているところです。片流れの屋根です。
屋根に防水シートをはっていきます。屋根の軒先の方から、少し重ねながら張っていきます。この上に屋根材をつけていきます。
梁や柱が見られるのは、この期間だけです。この梁や柱が大切なお家を支えています。
梁や柱が見られるのは、この期間だけです。この梁や柱が大切なお家を支えています。
外壁に面するところから断熱材を入れていきます。
外壁工事が始まりました。遮熱透湿防水シートで外周部を覆っていきます。
突板のフローリングです。本物の木の質感があり、シートのフローリングとはお部屋の雰囲気が全然違います。
電気配線工事も同時進行しています。コンセントの高さや位置など、図面ではイメージしにくいところでもあるのでお施主様にもご確認いただきながら進めてまいります。
壁を補強する部分には、合板を取り付けていきます。石膏ボードを施工する前に行います。棚を作るところや、物干しバーを付けるところなど…最近では洗面所にサーキュレーター用の補強をされる方も多いです。
階段がつきました。今まではしごで上がっていましたが、これで2階へ上がるのがスムーズになります。工事は順調に進んでいます。
サイディング張りが始まりました。縦張り施工です。縦ラインがしっかり見えてすっきりとした印象です。
断熱材の施工が終わりました。天井にもしっかり敷き詰めております。次は壁に石膏ボードを取り付けていきます。
石膏ボードや建具枠がつきました。大工工事が終わると、クロス工事が始まります。
クロス工事が始まりました。パテ処理を行っています。
クロス施工中です。お部屋がグッと明るくなりました。
お引渡し直前です。養生がとれて仕上げのお掃除が入ります。
ご新築の記念として、ご家族で手形をとられました。思い出を形に残す素敵な記念ですね!